• JI4PE からの情報配信です(重複配信の場合は悪しからずご了承ください)。

    ***************

    [ イベント開催のお知らせ ]    

    < 7 月 27 日イブニング無料セミナー> 第 13 回 SMD セミナーでは 7 月 27 日(水)の 18:30-19:30 に 住友ファーマ株式会社  QMS ・ GCP 担当オフィサーの津田達志先生による講演を開催します。今回は主に製薬企業や CRO の関係者の方々を対象に、 新人開発担当者の育成、モニター合同研修会、 新入社員に必要な導入教育についてご紹介します。一人前の開発担当者に求められる知識、スキルについて意見交換出来ればと考えています。

    詳細と 参加案内 は こちらへ: https://ji4pe.tokyo/index.html#news

     

    [ C コース全講義予定表を公開 ]

    C コースでは全6モジュールの講義を本年 1 月から 12 月までかけてじっくりと進行中です。先日、最後のモジュール6までの講師担当が確定したので予定表を Web にリンクしておきました。 C コースの Web ページに講師プロファイルと共にリンクを掲載していますので、どんな講義があるのかをチェックしてみてください:

    https://ji4pe.tokyo/course-c.html  

     

    [ コース開講・参加者募集のお知らせ ]  各種コースの総合案内はこちら: https://ji4pe.tokyo/introduction.html#expert

     

    1.       <創薬・初期開発セミナー> 8 ・ 9 ・ 10 月と毎月 1 回の連続セミナーで、第 1 回を 8 月 2 日(火)午後 1 時から 5 時に開催します。テーマは「創薬研究開発導入」で、シーズ開発に必要な医薬品開発プロセス概論とトランスレーショナル・リサーチの基礎について学びます。単回セミナーのみの受講もできます。詳細と 参加案内 はこちらへ:

    https://ji4pe.tokyo/course-dd.html  

     

    2.       < A コース第 5 期> 8 月 20 日から 9 月 10 日までの連続 4 週間、毎週土曜日午後 2 時から 5 時に開講します。患者・市民・業界・アカデミアのどなたでも参加できます。詳細と 参加申込 はこちらへ: https://ji4pe.tokyo/course-a.html  

    過去のコース参加者の声はこちらへ: https://ji4pe.tokyo/watchvideo.html  

     

    3.       < C コース:統計と DM > 8 月 2 日から Section- 9「 統計とデータマネジメント 」を開講します。 なんとなくわかったつもりの統計をおさらいしてみましょう。 詳細と 参加申込 はこちらへ: https://ji4pe.tokyo/course-c.html  

     

    4.       <通年募集> D コース(国際認定 SMD プログラム)の参加募集中:参加は随時可能で、評価専門家による職場外メンター制度もあります。詳細と 参加申込 はこちらへ: https://ji4pe.tokyo/course-d.html  

     

    [ 職場トレーニングのお知らせ ]

    JI4PE では企業に対して患者市民参画を推進するための職場トレーニングを提供しています。詳しくはこちらへ: 職場トレーニン グ.pdf (ji4pe.tokyo)

     

    [ 他団体主催イベントのご紹介 ]

    JI4PE の社員(会員)は自分の推す団体のイベントをこの定期配信でご紹介できます(事前に内容を確認予定)。詳しくは JI4PE 事務局までご相談ください。

     

    ●     JI4PE ご入会のオススメ

    JI4PE 活動にご興味のある方や一緒に活動参加したい方は御入会をご検討ください。お申込みはこちらへ: https://ji4pe.tokyo/joinus.html  

     

    ●     JI4PE ウェブサイト英語版とファンドレイジング倶楽部

    1.       海外の方々に日本の患者参画への取組み事例として説明する時にどうぞ: https://ji4pe.tokyo/index_en.html  

    2.       いただいた御寄付はスカラーシップとして患者と市民への学習機会の提供に活用します。御寄付はこちらへ: https://ji4pe.tokyo/joinus.html#fundraising  

     

    [ 事務局のつぶやき ]

    ・  7 月の 3 連休、いかがお過ごしでしょうか?選挙終盤の安倍元首相襲撃という悲報の後で、関連報道が続いておりますが、コロナ感染者数のほうも連日増加中。戻り梅雨の大雨が通り過ぎるのを待ちながら、節電しつつもエアコン大事。湿気が嫌いな K.I より

    ・     7 月後半の複数イベント準備で 3 連休返上です。チラシ配布より SNS 発信がメインとなりました。イベント会場ではさまざまなご縁をいただき、名刺交換が飛び交います。電子名刺が普及すればいいなと思うのは私だけでしょうか。私も湿気が嫌いでハワイに住みたい N.I より

     

    配信停止の連絡はこちらへ : info@ji4pe.tokyo

    ***************