公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2022 11   24   日配信

   RG全国平均が168円を先週から割り込み ました。 ⇒SS地獄突入

結果として

  補助後仕切りが少しずつ上昇 し、市況は上昇せず、 毎週  収益悪化 です。

  毎週、毎週、収益悪化 します。

 これを私は 「SS地獄」 と読んでます。


         RG全国平均     補助後仕切り   小売マージン

先週        167.8円       +0.5円     0.8円圧縮して▲0.9円

今週        167.6円       +0.1円     0.3円圧縮して▲1.2円

来週      同じ167.6円でも     +0.1円予想   0.1円圧縮して▲1.3円予想


<どうして、 原油が下がっても、補助後仕切りは上昇 するか?>

  補助金の算定式が原因です。

    今週の補助金=先週の補助金

             +

           原油コストの増減

             +

           今週のRG全国平均ー168円


 です。

  元売の基準仕切りは原油コストの増減に連動します。(但し、0.5円刻み)


原油コストは変動しないと仮定しましょう。


 来週のRG全国平均も今週と一緒の167.6円と仮定すると


 来週の補助金=今週の補助金+0.4円  です。


 来週の補助後仕切りの変動幅=(来週の基準仕切りー来週の補助金)

                ー(今週の基準仕切りー今週の補助金)

              =(来週の基準仕切りー今週の基準仕切り)

                +(来週の補助金ー今週の補助金)

              =基準仕切りの変動幅+(今週の補助金+0.4円ー今週の補助金)

              =  0      +0.4円

   つまり、毎週 RG全国平均ー168円だけ、小売マージンが悪化します。

    毎週、毎週 小売マージンが悪化して、累積 します。

  

 これを私は、 SS地獄 を読んでます。


<補助金増やせばいいじゃないか?⇒ 補助金の無駄使い と指摘されます。>

 補助金は算定式で計算されますので、「鉛筆舐める」ことは出来ません。


 また、

 補助金増やす

    ↓

 補助後仕切りが下がる

    ↓

 さらにRG全国平均が168円を割り込む⇒補助金の無駄使いの批判が発生します。

    ↓

 補助金が減る

    ↓

 小売マージンが更に減る 


<元売の基準仕切りを原価変動より上げればいいじゃないか>

 まさしく、 「便乗値上げ」の批判 を受けます。


 既に、精製マージンの上乗せ幅は3.5円に達しています。


 この精製マージンの上乗せ幅がさらに上昇し、「便乗値上げ」が大合唱が始まります。


<今の 補助金算定式はRG全国平均が168円超の場合を想定

 通常:基準仕切りの改定幅0.5円と補助金の改定幅0.1円の差額が精製マージンに上乗せ幅がお増加していきました。

 168円より大幅に高くなる⇒精製マージンの上乗せ幅を吐き出して、補助後仕切りを減少させ、168円に近づけてきました。        

  言い換えると

  「元売の精製マージンの上乗せ幅を調整して、RG全国平均を168円に近づけた」 のです。


<ガソリンは大幅な海外安国内安⇒10円程度海外安です。>

 このため、輸入玉が10%まで入ってきますので、 末端市況の下げ圧力が強い です。

 このため、 1円未満の補助後仕切りの上昇では RG全国平均は上昇せず、かえって、下落

 してしまうのです。


 精製マージンの上乗せを縮小

       ↓

 補助後仕切りは値下り

       ↓

 RG全国平均は大幅下落


してしまうのです。


<10月までは収益良かったよね・・・貯金があるからまだ大丈夫>

 ですが

  11月中旬から、「SS地獄に突入」 しています


<改善策は算定式の変更のみ>

 A 算定式の変更

 B 原油コストが補助金35円超まで上昇

     ロシア産原油の上限額が議論され、大幅に原油安 です。

   補助金は来週は、 20円割れ寸前 になります。

   円安も140円内外で打ち止めになってます。

  従って、Bは当面あり得ないと思います。


<SS地獄は二つ>

  SS地獄1:毎週少しずつ小売マージンが

        ⇒1月まで続くと、「粗利半減」以上になります。

       その後に、 「補助金の出口戦略」による収益悪化 が待ち受けてます。

 SS地獄2:ガソリン価格の苦情の窓口

      当面・・・・原油下がったのにガソリン安くならないの苦情の窓口

      出口戦略開始後・・・ガソリン高くなったの苦情の窓口


 1124-1.PNG

G1130.PNG



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。




有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)  

でお申込み

 60日間お試し無料・・・・申込後60日で、最初の支払いが発生します。



ほぼ毎日更新される「元売補助金Xcel]もがご覧いただけます。



(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)



 




<Web中澤塾>

  次回の Web 中澤塾   は     12     /15       ( 木) 14 30 から開催します。

 

   

水曜日に仕切り改定、エネ庁からレギュラーガソリンの平均価格の公表がありますので

    原則  第 又は第 3 曜日です。14:30〜19:00  

       12/15(木)

     1/12(木)

     2/9(木)
             

 

 Web中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。


========================================== ===============

なお、本メルマガは、公認会計士中澤省一郎のセミナー等に参加したことがある方や、
名刺交換をした方を中心として配信しております。
本メルマガ配信をご希望のご友人等がいる場合には、
下記 HP

http://nakazawa-cpa.net/
のトップページからお申し込み頂けます。
ご本人のメールアドレスをご記入の上「購読無料」ボタンをクリックしてください。



本メルマガの配信をご希望でない方は
http://nakazawa-cpa.net/
のトップページから「購読解除」ができます。    
 
公認会計士・税理士 中澤省一郎

nakazawas-cpa@athena.ocn.ne.jp