公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2022 10 20     日配信

  先週10/15(木)にWeb中澤塾を開催しました。

  テーマ1 杉森事件、 TOKAI 社長 (元エネ庁石油流通課長)解任

      1−1 二つの事件の概要

      1 −2 石油業界の常識は世間の非常識:自浄作用はどこまで働くか?

 テーマ2 財務省報告書:都道府県別「補助金全額還元 G 売価」で「全額還元」

      2 −1 財務省報告書の概要

      2 −2 都道府県別「補助金全額還元 G 売価」で「全額還元」


少しだけ、公開します。

中澤公認会計士事務所(公認会計士・税理士・不動産鑑定士補・SS経営アドバイザー:中澤省一郎)のホームページです。 (nakazawa-cpa.net)

<補助金と便乗値上げ>

 全国旅行割が今日から東京都でも開始され、これで、全国で補助金が適用されるようになりました。

 最近の報道で目に付くのが「便乗値上げ」

<便乗値上げとは>

  消費者庁の HP

   便乗値上げ情報 消費者受付ウェブ窓口 | 消費者庁 (caa.go.jp)

 「 労務費、原材料費、エネルギーコストの上昇など合理的な理由によって値上げを行う場合は便乗値上げには当たりませんが、最近の物価高騰に乗じて、そうした 合理的な理由がないにもかかわらず値上げを行う場合は、便乗値上げに当たる 可能性があります。」

  便乗値上げ情報 消費者受付ウェブ窓口|消費者庁 (caa.go.jp)  

便乗値上げに関する情報 

対象となる商品又はサービスの種類    [ 必須 ]

  

「宿泊料金が軒並み高く‥ 」全国旅行支援で “ 便乗値上げ”? | NHK | 新型コロナウイルス

 <全国旅行支援の便乗値上げ>

 どこまでが便乗値上げなのか?

    観光庁の担当者は、消費者から「便乗値上げではないか」という意見が出ていることは承知しているとしたうえで、「料金設定の方法や考え方は事業者によって異なるため、どこからが不当な値上げなのかを一律に定めることはできない。ただ、 助成分をあらかじめ上乗せ するなど、 割引きを前提にした不当な値上げ がされないよう都道府県を通じて事業者に周知していく」と話しています。


<精製マージンを上乗せして、全額還元(割引)=便乗値上げ>

 に該当すると思うのですが・・・・・・

 

<補助金が増えるほど、精製マージンの上乗せも増えてます>

            補助金上限        精製マージン上乗せ幅の平均     

  3 月末まで        5 円              1.4

                        ↓ +0.8円

  4 月中          25 円            2.6

                        ↓ +0.8円

  5 月以降         35 円+ α                                3.4

<3.4円で何と今まで3040億円(中澤推計)>

  エネ庁の公表している石油統計では

   毎月 国内販売数量約1200万KL程度が、補助金の対象になっていると推定されます。

      1200万KL=120億L

      1円で120億円です。

     1200万KL×3.4円≒400億円

   3月まで約2か月  1.4円×120億円×2か月=330億円

   4月        2.6円×120億円×1か月=310億円

   5月以降10月まで  3.4円×120億円×6か月=2400億円

     10月までの合計            3040億円

1020-1.PNG

有料メルマガ60日間のお試し入会開始

 ・ 申込60日後 からお支払いが発生します。(月額4980円(税込み))

 ・ほぼ毎日配信されます。(過去の有料メルマガもお読みいただけます。)

 ・ 元売補助金エクセル もほぼ毎日更新します。

 ・ (都道府県別)「補助金全額還元G売価」は毎週更新・配信 します。


有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)


<財務省の調査はSSだけが悪者です。>

10/8 の日経に以下の記事が出てました。

ガソリン補助金「価格に全額反映されず」 財務省指摘: 日本経済新聞 (nikkei.com)

販売価格に補助金の全額が反映されていない可能性がある」と指摘した。 抑制に使われた金額は支給総額を 110 億円下回っていた と推計

その記事の元となった、財務省の報告書です。すごく変です。

24.pdf (mof.go.jp)

 

<概要>

元売事業者などに価格抑制の原資を補助金として支給し、ガソリンなどの燃料油 の卸価格抑制を通じて、小売価格急騰の抑制を図るものである

<補助内容>

・前週の小売価格、 卸価格の変動見込み額 (前週と前々週の 小売原油コスト の差額 ※1 )、及び前週の支給単価を足し合わ せた額を予測価格として算出した上で、

・予測価格から発動基準価格 168 円を差し引いた額を支給(補助上限額 35 円を超過 する分については 1/2 を支援) ※2

   . 小売原油コストは日本経済新聞に掲載されているドバイ原油価格により算出

   . 補助上限額について、制度開始直後は5円、令和4年3月 10 日以降は 25 円、4月 28 日以降は 35 円とするなど制度を 見直

SS に対するアンケートのみ>

小売事業者( SS ・計 294 事業者)に対し、ガソリンの販売価格の決定方法等について、 書面及び聞き取り調査を行い、補助金の販売価格への影響について、実態を調査した

 

 <個別の SS 、高止まりの SS が26>

個社別に見るとガソリン価格が高止まりしたままの SS 26 確 認され、補助金による狙いが十分に発現していないだけではなく、小売価格は SS が独自に決められるもので あるものの、補助金が SS の経営改善に実質的に使われていると見られる事例もある。

 

ガソリン分で、実際の抑制額が 補助額を約 110 億円下回る結果>

 補助金支給単価と抑制額の幅(予測 価格と実際の平均価格との差額)を比 較し、令和4年3〜7月のガソリン販 売実績量を基に、機械的に推計



都道府県別)補助金全額還元G売価>と使えば、「便乗値上げ」と言われません

毎週会員向けに更新・公表しています。

 中澤Web会員(プレミア)ですと、Web中澤塾の

      ・リアル(東京での参加)

      ・Live(Zoomで参加)

      ・録画視聴(会員限定HPで)

  プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

   10月分、11月分無料

    1月末までの4か月を16,500円

  で会員になれます。


ご質問のある方は、このメールに返信してください。


G1026.PNG





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)

会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。




有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)  

でお申込み

 60日間お試し無料・・・・申込後60日で、最初の支払いが発生します。



ほぼ毎日更新される「元売補助金Xcel]もがご覧いただけます。



(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)



   



<最近、会員限定メルマガの配信が多いです>

 2019.7からの全ての会員限定メルマガ


がご覧いただけます。

中澤公認会計士事務所(公認会計士・税理士・不動産鑑定士補・SS経営アドバイザー:中澤省一郎)のホームページです。 (nakazawa-cpa.net)

ご覧ください。

こちらで中澤Web会員(有料メルマガ)をお申込みできます。

有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)    



<Web中澤塾>

  次回の Web 中澤塾     明日    10 /13   ( 木) 14 30 から開催します。

   

水曜日に仕切り改定、エネ庁からレギュラーガソリンの平均価格の公表がありますので

    原則  第 又は第 3 曜日です。14:30〜19:00  

     10/13 (木) 

     11/10 (木) 

     12/15 (木)        

 

 Web中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。


========================================== ===============

なお、本メルマガは、公認会計士中澤省一郎のセミナー等に参加したことがある方や、
名刺交換をした方を中心として配信しております。
本メルマガ配信をご希望のご友人等がいる場合には、
下記 HP

http://nakazawa-cpa.net/
のトップページからお申し込み頂けます。
ご本人のメールアドレスをご記入の上「購読無料」ボタンをクリックしてください。



本メルマガの配信をご希望でない方は
http://nakazawa-cpa.net/
のトップページから「購読解除」ができます。    
 
公認会計士・税理士 中澤省一郎

nakazawas-cpa@athena.ocn.ne.jp