公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2022 1 月21   日配信

昨日配信のメルマガですが、一部計算ミスがありました。

<テーマ>

(誤) 再来週からSS負担1.6円の可能性:エネ庁報告を「実売」で回避可能! 

(正) 100%転嫁+報告を「実売」:来週発動回避で$93までSS負担なしになります!


<SS負担>

(誤) 来週発動だと、再来週からSS負担1.6円発生

(正) 来週発動  原油コスト$88でSS負担発生

    再来週発動 原油コスト$93まで、SS負担は発生しない


です。


 非常に複雑で、判りにくいです。

(私も間違えました。)


今週の原油コストは$86を超える見込みです。

100%転嫁でもエネ庁への報告を「実売」に変更すれば、発動は回避できます。


全SSが「実売」になれば、再来週もRG全国平均が170未満の可能性もあります。


その場合には、更に、SS負担の発生が遠くなります。


SS経営を守るために、エネ庁報告を「実売」にしてください。


目標は、全SSが実売で報告・・・再来週もRG全国平均を170円未満


 

ーーーー昨日配信のメルマガを修正しました。ーーーーーー

  昨日、元売仕切りとエネ庁のRG全国平均が公表されました。

 < RG全国平均 昨年来の最高額は169円(11/9)>

昨日も168.4円で、まだ、最高額には達していません。

 5時点を比較しました。

A,Bは昨年、RG全国平均が昨日発表価格以上だった時のデータです。


                        日経ドバイ週次平均      RG 全国平均

 A: 10/18-22   $ 82.9   59.4 円    168.7 円( 11/2

 B 10/24-28   $ 83.2   59.6 円    169.0 円( 11/9

 C: 11/22-26   $ 80.0    57.4 円     168 (12/8)

    D :  1/3-7          $78.4   56.2 円    168.4(1 /19

  B とD  差異  ▲$4.8  ▲3.4 円    ▲0.6円

  E :1/11-14           $81.5     58.5 円     1/26 公表

  BとE の差異 ▲$1.4  ▲1.1      ?

  F 1/17 21  $ 86 ?  61.6 円?   2/2 公表  


原油は$4.8も安いのに、RG全国平均は0.6円しか安くなってません。

  ↓

補助金発動時の基準原油コストも$4.8低い「

  ↓

5円超($7)の原油価格も$4.8低くなる

  ↓

1週遅らせる :▲4.8⇒ +$3.4 =▲1.4

  ↓

更に1週遅らせる:$3.4+$4.5=$7.9上昇します。

  ↓
 すべてのSSの報告が「実売」になれば可能!



 $7.9=5.6円


SS負担の金額が5.6円減少⇒その分、利益が増えます。

負担する期間も劇的に短くなります。


全てのSSの利益になります。

<2月には調整金が下がります。>

  調整金   11 月分  $ 1.3

             +$ 1.4    = 1.0

       12 月分  $ 2.7

             ↓+ 0.6    = 0.44 円・・・累計1.44円

       1 月分   $ 3.3

             ↓△1.1     = ▲0.78 円・・・2月になれば下がります。

       2 月分   $ 2.2 

 

<来週の発動は最悪のタイミング>

 昨日の仕切りの値上げは2円でしたので、

 全額転嫁+エネ庁報告も全額増加 だと

 168.4円+2円=170.4円   元売補助金が発動されます。


<ドバイ原油$88で・・SS負担が発生する可能性が高いです。>

 今日、明日の、日経ドバイ原油の動向にもよりますが

 私の計算では

   来週・・・・補助金 3.6円

   再来週・・・ドバイ$88で補助金 5.0円超え

  ドバイ原油$88でSS負担発生

になります。

    一昨日の日経ドバイは$87.2・・・・

  $88は目前 です。

   週平均で、今週は$86超えそうですから・・・・・


来週のRG全国平均が170円に達成せずに、

再来週発動だと  SS負担の発生は、 $93 まで、発生しません。


再来週も170円未満だと、更に、SS負担が大幅減少します!


 計算方法は非常に複雑です。

 中澤Web会員には、会員限定メルマガ、Web中澤塾で解説していますので

 以下でお申込みください・

 

  プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

でお申込み

 7月までの会費5か月分 41,500円

  (1、2月分は無料)

 振込先 三井住友銀行  普通 7406944

 お振込ください。


録画視聴できます。(振込確認、登録後になります。)


(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)




<元売補助金の発動はできるだけ遅くすること>

 が 全てのSSにとって、ハッピー です。

 利害が一致します。

  いつもの競争相手でも、利害は一致 です。

Xcelシートを一般公開してます。

 ご覧ください。

ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)


<100%転嫁して、エネ庁報告は「 実売」>



100%転嫁すると 

原油は安くても、元売補助金が発動してしまう

   ↓

・基準原油コスト+5円超($7)

・補助金の枯渇

  で、SS負担が発生する可能性大

   ↓

100%転嫁+エネ庁報告を実売に変更

   ↓

粗利は確保

   +

元売補助金の発動が遅れる=発動時の原油が高くなる!

   ↓

原油高騰時の収益減少が最小限に

  12月から昨日までの会員限定メルマガのテーマです。

  • 2020/01/20 元売補助金の解説No1:発動条件と基準原油コスト
  • 2022/01/19 来週発動だと、2/3から上限5円を突破:SS負担が発生します。
  • 2022/01/19 仕切り+2円で原油$87超え:精製マージンどんどん増えてます!3.4円!
  • 2022/01/18 ドバイ$86超え:調整金を除く精製マージンは2.0円増加:私の計算ミス
  • 2022/01/18 サウジも目標未達:原油100$も!!!!
  • 2022/01/17  タイヤチェーンの種類にビックリ:ドライバー目線の商品
  • 2022/01/15  ドバイほぼ$85!:夜中にスマホ見てビックリ!
  • 2022/01/13  精製マージン1円取り過ぎです。:減額の打診をしてもいいと思います。
  • 2022/01/12  精製マージンさらに増加!:エネ庁報告を実売にすることは必須です!!!
  • 2022/01/11  ジェット燃料にサラダ油かい?・またもやドタバタの予感あり
  • 2022/01/10  エネ庁への報告を実売へ⇒発動を遅らせ、会社を守ろう!
  • 2022/01/08  広報費等25億円:エネ庁報告を実売にして、元売補助金を発動を遅らせよう!
  • 2022/01/07  ドバイ原油暴騰!$81.1⇒元売補助金の発動目前です。
  • 2022/01/06  元売補助金が発動されやすくなってしまった!!!!
  • 2022/01/05  原油上昇+円安→元売補助金発動すると大混乱必死!!
  • 2022/01/04  Eneosに頑張ってもらいたい!!
  • 2021/12/28  原油上昇+エネ庁への報告価格
  • 2021/12/27  トヨタが国を動かした切り札ワード・全か無かの方法論は無用だと
  • 2021/12/26  Eneos良かった!:NippoのTOB成立
  • 2021/12/24  原油上昇+110万円控除の贈与はお早めに
  • 2021/12/23  元売補助金のXcel、更新しました。
  • 2021/12/21  元売補助金のXcelシート公開しました。+請求書発送
  • 2021/12/20  国策 EV 推進化に歯止めかかる・トヨタほか傘下企業らの要望通る
  • 2021/12/17  21日(火)10:00WEb中澤塾を緊急開催します。
  • 2021/12/16  実質は小売価格の上限設定かも?
  • 2021/12/15  大変です!!上限5円超はSS負担+補助金が早く枯渇します!!
  • 2021/12/14  仕切り幅改定幅のメールのお願い。+昨日の加筆(委任状もOK)
  • 2021/12/13  決算期の変更は最短1日で可能です。
  • 2021/12/11  米備蓄原油放出⇒WTIは下がらず
  • 2021/12/10  只今システム構築中:来週の仕切りは+1.5円か+2.0 円か?
  • 2021/12/09  800億円に減額になっていたガソリン高対策元売補助金
  • 2021/12/08  Eneosの基準価格6.5円下げと日経ドバイ週次コスト
  • 2021/12/07  2期連続赤字回避のために12月決算に変更を!
  • 2021/12/06  ガソリン高元売補助金対策:12月だからできること開始!
  • 2021/12/03  三菱ケミカルの脱石化は、元売の脱精製みたいなもの!
  • 2021/12/02  ガソリン高補助金に関する私の提言書:可能な限り回してください。
  • 2021/12/01  ソラフに見る日本の事業転換遅延・ホンダは完全に肚を括った
  • Web中澤塾(プレミア会員専用) | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

     2019.7からの全ての会員限定メルマガ

     2020.1からの全てのWeb中澤塾

    がご覧いただけます。

    短い告知動画を公開しました。

    中澤公認会計士事務所(公認会計士・税理士・不動産鑑定士補・SS経営アドバイザー:中澤省一郎)のホームページです。 (nakazawa-cpa.net)

    ご覧ください。

    こちらで中澤Web会員(プレミア)をお申込みできます。

    1、2月の2か月無料です。

    プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

    来年7月までの7か月で41,250円(税込み) です。

    <Web中澤塾>

     原則 毎月第2水曜日 14:30~2,3時間です。(Web懇談会含みます。)

     今後の開催予定

       1/13(木)    2/10( 木 ) 3   / 17   (木)

      3/17 (木)は第 3 木曜日 です。  )

         

     Web中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

       引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。


    ========================================== ===============

    なお、本メルマガは、公認会計士中澤省一郎のセミナー等に参加したことがある方や、
    名刺交換をした方を中心として配信しております。
    本メルマガ配信をご希望のご友人等がいる場合には、
    下記 HP

    http://nakazawa-cpa.net/
    のトップページからお申し込み頂けます。
    ご本人のメールアドレスをご記入の上「購読無料」ボタンをクリックしてください。



    本メルマガの配信をご希望でない方は
    http://nakazawa-cpa.net/
    のトップページから「購読解除」ができます。    
     
    公認会計士・税理士 中澤省一郎

    nakazawas-cpa@athena.ocn.ne.jp