公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン

2021   12   月16 日配信

私が「ガソリン高対策元売補助金」と言っている事業は

「コロナ下における燃料油価格 激変緩和対策事業」 として、以下のHPで開示され、既に、始まってます。博報堂が受託してます。

(今は、始まっているが、適用対象外となっている状態)

コロナ下における燃料油価格激変緩和対策事業|経済産業省 資源エネルギー庁 (nenryo-gekihenkanwa.jp)

 これを見た消費者は、あたかも、ガソリンの小売価格が

   ・ 170円超だったのが、170円値下げ

   ・ その後は170円程度に据え置 かれるかのように勘違いしますよね・・・・


各元売の対応

           Eneos    出光    コスモ

特約店への書面交付   詳細                     簡易    なし

補助金全額還元の開示  HP     HP     なし



 はっきりしているのは、 12 月決算への決算期変更を急げ」 です。


   最短で1日で決算期変更 が出来ます。

   多くの会社は1週間

  大きな会社でも2週間あれば、決算期の変更は可能です。


  大前提は、12月期が黒字化です。


 色々な手法があります。

 

  顧問税理士さんと大至急ご相談ください。


<この補助金に負けずに生残りましょう!>

非常に難しくて、複雑です。  

 原油が暴騰すると、この補助金の影響で、多くの SS が閉鎖に追い込まれるかも知れません。

 

 イギリスで

英エネルギー会社、ガス高騰で半数退場 市場自由化に壁: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

  ガス小売りが大量倒産 です。

  原因は、小売価格の上限(キャップと言います。)設定 です。

 

<今回の元売補助金:実質は小売価格の上限設定に近いかもしれません>

 要注意です。

 皆さんは、自らの身を守ってください。

 そして自らできることは「 12 月決算への決算期変更」です。

   前提条件:今 12 月期の黒字化です。

 

複雑で、判りにくい制度設計 なのでで、定義をきちんとします。>

   RG 全国平均:エネ庁の公表するレギュラーガソリンの全国平均

           (月曜日時点、水曜日公表)

   A 円( 170 円超過額): 170 円を超えた週の 170 円を超えた額を A

             (全国平均が 170 A 円だったとすると)

 

  日経ドバイ平均:月ー金の日経ドバイ原油の週次平均価格

            (想定為替の 114 円と使っているようです。)

  基準原油コスト:補助金額算定のために基準となる原油コスト

     基準原油コスト= 2 週前の日経ドバイ平均ー A 170 円超過額)    

  補助額=日経ドバイ平均ー基準価格

     = 日経ドバイ平均ー 2 週前の日経ドバイ平均+ A 170 円超過額)

 

<補助額が増えた>

   

<上限 5 円は変わらず>= 5 円超は SS 負担 SS の負担増

   

<補助金の予算額は変わらず>= SS の負担増


<2期連続赤字は絶対回避すべき>

   ・値上げが出来ない。 ・・・消費者は補助金が出ているからという理由で、値上げできない可能性が大きいです。

   ・元売は仕切りを転嫁してくる。

という 最悪の状況 が発生します。

  この期間ですが

    補助金支給期間: 12 月末から 3 月末までの 3 か月間

    

  粗利を回復できるまでの期間: 3 か月程度を要すると思います。

最大で 6 か月の粗利の大きな圧縮の可能性 があります。

 

3 月決算だと、連続した 2 期に及ぶ可能性があります。>

3 月以外の 1 、2.4、5月の決算期の会社もご検討ください。)

 皆さんの会社では、

    前期:大きな利益計上

    今期:前期よりは減少したが、利益を計上している

会社が多いと思います。

 でも、

・1−3月が大赤字になった場合には、 12 か月で赤字になってしまう可能性がある。

・4−6月の大赤字だと、次期の赤字になってしまう可能性がある。

  最悪の場合: 2 期連続赤字 になってしまいます。

2 期連続赤字になると>

  SS 業界は、「構造不況業界」 に認定されています。

 したがって、銀行の債務者区分で「正常先」に区分されている会社でも

  2 期連続赤字になってしまうと、「要注意先」に転落 する可能性が高いです。

  2 期連続赤字になる

    

 新規の融資が出ない可能性があります。

    

 既存借入の返済へ継続する必要がある。

    

 でも、新規借り入れが出来ないので、資金ショートを起こす

    

 最悪、倒産してしまいます。

 

 という 最悪の事態の可能性 が高まります。

 

<会社の経営者として、最悪の事態は回避しなければなりません。>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一昨日

「ガソリン高対策元売補助金と

12 月決算への変更の勧め」

 

です。

 少しだけ、公開しています。

中澤公認会計士事務所(公認会計士・税理士・不動産鑑定士補・SS経営アドバイザー:中澤省一郎)のホームページです。 (nakazawa-cpa.net)


 

ーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

今後の Web 中澤塾の予定です。

        WE b中澤塾を開催します。

水曜日にエネ庁からレギュラーガソリンの平均価格の公表がありますので

原則 1,2,3月は変則開催にします。第 2 木曜日にします。

原則  第 曜日です。14:30〜19:00

        1/13  (木) 2/10( 木 )  3/17 (木)

毎週

    水曜日:元売仕切り改定(元売補助金の確定)

        来週の予想(だいたい分かります。)

    金曜日又は土曜日:元売仕切り改定、元売補助金の予想(ほぼ確定)

 を配信予定。

  <システムが完成し次第>

   日経ドバイ原油週次コスト   HP に日々開示予定です。

   しばらくお待ちください。

  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月以降の会員限定メルマガのテーマです。

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

Web中澤塾(プレミア会員専用) | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

 2019.7からの全ての会員限定メルマガ

 2020.1からの全てのWeb中澤塾

がご覧いただけます。

短い告知動画を公開しました。

中澤公認会計士事務所(公認会計士・税理士・不動産鑑定士補・SS経営アドバイザー:中澤省一郎)のホームページです。 (nakazawa-cpa.net)

ご覧ください。

こちらで中澤Web会員(プレミア)をお申込みできます。

12月、1月の2か月無料です。

プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)

来年7月までの8か月で49,500円(税込み) です。

<Web中澤塾>

 原則 毎月第2水曜日 14:30~2,3時間です。(Web懇談会含みます。)

 今後の開催予定

   1/13(木)    2/10( 木 ) 3   / 17   (木)

  3/17 (木)は第 3 木曜日 です。  )

     

 Web中澤塾  Liveではチャットで質問できます。

   引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。


========================================== ===============

なお、本メルマガは、公認会計士中澤省一郎のセミナー等に参加したことがある方や、
名刺交換をした方を中心として配信しております。
本メルマガ配信をご希望のご友人等がいる場合には、
下記 HP

http://nakazawa-cpa.net/
のトップページからお申し込み頂けます。
ご本人のメールアドレスをご記入の上「購読無料」ボタンをクリックしてください。



本メルマガの配信をご希望でない方は
http://nakazawa-cpa.net/
のトップページから「購読解除」ができます。    
 
公認会計士・税理士 中澤省一郎

nakazawas-cpa@athena.ocn.ne.jp