公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン
2024 年 7 月 13 日配信
2021.11.29以来、 元売の便乗値上げ分は順調に増えてます。
日経ドバイで計算すると 補助後原油コストは▲2.8円
元売の実際の原油コスト
(Plattsドバイ50オマーン50+調整金) だと ▲0.3円
でも、RG全国平均は 168円⇒176.2円に8.2円(税込み)
7.5円(税別)
上昇
そのおかげで、元売の取り分(精製マージンの上乗せ)は順調に増えてます。
こんなにきれいな右肩上がりは、めったにお目にかかれません。
計画的に実施しても、ここまでは中々できません。
綿密な計画で実行していると思います。
SSの現時点で+0.9円増えてますが、今週、来週の2週合計で4円以上の補助後仕切りの値下がりで、▲に転じると予想されてみます。
過剰補助金と便乗値上げ(要因)
|
2021.11.29
閣議決定直前
|
2024.07.10 |
増減
|
A:
原油コスト(日経ドバイ、調整金別)
|
57.8
円
$
79.28/BLL
115.89
円
/
$
|
88.4
円
$
86.62
162.35
円
|
+
30.6
円
|
B:
補助金
|
0
|
33.4
円
|
+
33.4
円
|
C:
補助後原油コスト
|
57.8
円
|
55.0
円
|
▲
2.8
円
|
D:RG
全国平均
|
168.0
円
|
176.2
円
|
+
8.2
円
(
税込
)
+
7.5
円
(
税別
) |
E:
名目過剰補助金額=
D
—
C
=
7.5
—(▲
2.8
)
|
10.3
円
|
||
F:
基準仕切り
|
73.0
円
|
113.0
円
|
+40.0
円
|
G:
補助後基準仕切り
|
73.0
円
|
79.6
円
|
+
6.6
円
|
E
:過剰補助金
10.3
円の使われ方(要因分析)
|
|||
要因1
:
小売マージン増加額(=
D
—
G
)(税別)
|
+0.9
円
|
||
要因2
:
元売の実際の原油コストと日経ドバイの増加額の差異(元売の本当の原油コスト増加額)
日経ドバイの増加額
A
=+
30.6
円
ドバイ
50
・オマーン
50(
調整金込み
)
増加額
=
91.6
円—
58.7
円=
+32.9
円
|
32.9
円—
30.6
円
=
+2.3
円
|
||
要因3:元売の便乗値上げ=
E
−要因1—要因2
|
+
7.1
円
|
今週から来週の
2週合計の
値下げは▲2
円を上限
としてで踏ん張るべき!
5/8
を基準とすると 補助後仕切りは
+0.9
円
価格転嫁 は
1.4
円
現状では
1.4
円—
0.9
円=
0.6
円の値下げ余地
来週は▲1.5円位の予想です。
2週合計で補助後仕切りは▲4.5円の値下げですが
0.6円+1.5円≒2円
2 週合計で上限 2 円の値下げ余地しかありません!
<リアルタイムWeb中澤塾にもLive参加、懇親会参加、動画配信も可>
プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)
ほぼ毎日の有料メルマガ
7月、8月分無料
来年1月までの 7か月を41,250円 でプレミア会員になれます。
適格請求書をお出ししますので、お振込お願いします。
いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。
<有料メルマガはほぼ毎日配信中>
子会員の数
|
子会員の種別
|
|
プレミア
|
有料メルマガ
|
|
(単独会員)
|
7,500
円(
8,250
円)
|
4,527
円(
4980
円)
|
1
名
~
5名
|
5,000
円(
5,500
円)
|
4,000
円(
4,400
円)
|
6
名
~9
名
|
4,000
円(
4,400
円)
|
3,000
円(
3,300
円)
|
10
名以上
|
3,500
円(
3,850
円)
|
2,500
円(
2,750
円)
|
< 最近のリアルタイムWeb中澤塾です。>
7/12 開催 リアルタイムWeb中澤塾
No21
テーマ1 「この
2
週間が重要!
2
週合計で
2
円の値下げが限界
—激変緩和ではなく激変助長する補助金
」
1-1
今週から来週の値下げは▲
1
円で踏ん張るべき!
1-2
5/8~3.9
円上昇して、今週は▲
3.0
円下落
1-3
変だぞ日経ドバイと補助金
テーマ2 「ジェット燃料不足が暴く日本の製油所の課題」
6/27
開催 リアルタイムWeb中澤塾
No20
テーマ「補助金最後の?延長と出口戦略(ソフトランディング)」
—電気・ガス料金は
3
カ月限定復活—
5/31 リアルタイムWeb中澤塾 no19
テーマ1 「定額減税の実態は『定額+ α 給付金』」
ー文句が出にくい定額減税のやり方ー
テーマ2 「元売
3
社の決算と今期計画の比較ー
4/27
開催リアルタイム
Web
中澤塾
No18
テーマ1「岩谷はコスモに勝利:コスモの水素シフトで
SS
の対応は?」・・・コスモの株価は高すぎる!
テーマ2「地上タンクと実質無人セルフ
—
人口減少、人手不足、脱炭素で
SS
の生き残り
—
」
1
SS
をめぐる現状分析
2 人口減少、人手不足、脱炭素は不可避
3 救いは地上タンクと実質無人セルフ
3/29
リアルタイムWeb中澤塾
No1
6
テーマ1「
3
月末と運賃分の値上げを!
」
(1)
3
月末から
4
月初め:補助後仕切りは
3
週合計で
2.5
円以上の値上がり・・・・価格転嫁出来ず!!
ー
SS
粗利は悪夢の
8
月下旬水準ですー
(2)
4
月より(ローリー)運賃の値上がり・・・価格転嫁を!
ー精製マージンの上乗せ分の削減で対してほしいー
(3)
6
月まで現状で延長:
7
月以降は未確定
テーマ2 「岩谷はコスモを持分法会社化」
3/29
リアルタイムWeb中澤塾
No17
テーマ 「
3
元売で補助金便乗増益
1
兆円超
—
本年度は便乗増益は補助金総額の
30
%
—
」
2/15
リアルタイムWeb中澤塾
No14
が視聴可能になってます。
テーマ
1 「補助金太りの元売⇒補助金無いと大赤字」
(1)
精製マージンの上乗せが凄いことに
6.4
円
—運賃値上げの必要はないー
(2)
3
Q
は3元売 減益
⇒上乗せなしだと大赤字
<6月、7月の会員限定メルマガ配信履歴です>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)
会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。
(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)
<リアルタイムWeb中澤塾>
リアルタイムWeb中澤塾 Liveではチャットで質問できます。
引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。
========================================== ===============
なお、本メルマガは、公認会計士中澤省一郎のセミナー等に参加したことがある方や、
名刺交換をした方を中心として配信しております。
本メルマガ配信をご希望のご友人等がいる場合には、
下記
HP
http://nakazawa-cpa.net/
のトップページからお申し込み頂けます。
ご本人のメールアドレスをご記入の上「購読無料」ボタンをクリックしてください。
本メルマガの配信をご希望でない方は
http://nakazawa-cpa.net/
のトップページから「購読解除」ができます。
公認会計士・税理士 中澤省一郎
nakazawas-cpa@athena.ocn.ne.jp